靴と足とインソールのお話。
カテゴリー:お勉強シリーズ
この記事は約 4 分で読めます。
白石接骨院いとう、院長の伊藤良太です。
本日は靴選びについて書かせていただきます。
Contents
足に合わない靴とは…
当院の患者さんに限らず、
- 靴の選び方が良く分からない…
- ある靴を履くと疲れやすい…
- タコ・魚の目が出来る…
という方は少なくないと感じています。
では靴選びでのポイントは何があるのでしょうか?
靴選びのポイントは?
靴選びのポイントは
- 足のサイズに合っているか
- 足の形に合っているか
- 試し履きの時間帯
大きく書くとこのようになりますが、では果たして上記の要素があっていれば本当に良いのでしょうか?
本当にこれで足に合っているの?
私は大切な要素として履いた時の「感覚」の要素が足りないのではないかと考えています。
それは「履いた時に足が軽くなっているか」という感覚です。
先ほど挙げた要素を満たしていたとしても、履いていて足が軽く感じなければそれはジャストフィットしていないのでは?と考えています。
服だって体に合っていれば楽に動けるのと同じで、靴にも感覚が必要なものだと思いませんか?
インソールを入れて靴を履くと…
当院ではフランス製の《シダス》というインソールを扱っているのですが、足を着き方が良くない患者さんに裸足の足とインソールを入れた靴を履いていただいた状態で足踏みをします。
すると裸足の足より、靴を履いて重量が増えた方の足が軽くなるのです。
これはインソールが足に合っているということです。
靴は必ず試し履きをすることは最低条件ですが、履いた時に「足が軽い」という感覚があれば足と靴があっていると判断できます。
「軽い」という感覚は自分で感じるもの
この「軽い」という感覚は人にはわかりずらいもの。
私のように身体を診るのが仕事の人は見るだけでもわかるのですが、店員さんが必ずしもわかるとも限りませんのでここはご本人の感覚任せであるのは仕方ありません。
「靴を履いて軽い」ということは、先ほど書いた条件よりも大切なことかもしれません。
どのように人にインソールはオススメなの?
「靴擦れがいつまでもできてしまったり、タコや魚の目が出来てしまうようなときはどうするの?」という疑問が出てくるかと思います。
その時はインソール(靴の中敷き)で調節することで出来なくなるでしょう。
そのほか、捻挫の後遺症により足の着き方が悪くなってしまったり、極端な偏平足やハイアーチの方にもインソール(靴の中敷き)はお勧めしています。
私も捻挫の後遺症により足をすぐに疲れたりつりやすくなってしまっていましたが、インソールにより解消されました。
インソールを入れていない靴で長時間歩いたり、スポーツをすると極端に疲労を早く感じふくらはぎがパンパンになってしまいます。
私がオススメするのは《シダス社》のインソールです。
シダス社公式HP→https://sidas.co.jp/
上記の画像のインソールはオールラウンドタイプです。
材質は使用する目的によって考えられていて場面に応じた種類も豊富です。
縦のアーチサポートはもちろん、横のアーチとかかとのクッションまで考えられて設計されています。
靴やインソールについてお聞きしたいことがありましたら、是非ともご相談下さい☆
こんな世の中だから気を付けたいこと!
時にスポーツジムや人が集まるところにインソール業者が来ていることがありますが注意が必要です。
《今なら割引中ですので作ってみませんか?》と謳ってくる業者がいるのですが、完成品を患者さんに見せていただきたところとても質の低いものでした。
完全に買い損です。
- 靴と足とインソールが合っていない
- インソール自体が硬くて足の裏が痛い
- その靴を履くと疲れる
これは3年前の話ですが、つい先日も「インソール作ったんだけど硬くてタコが出来た…」とお話になられたので見せていただいたところ、競技に対してのクッション性の不足や機能動きと合っていなかったのです。
「これでは痛いでしょ~」と思わず言ってしまいました。
でもこれはスポーツ店で作ったものだそうですが…
とまぁ何事も当たりはずれがあるのできちんと話を聞き、納得したうえで購入することをオススメします!
(9000円ほどしたそうです…)
当院では納得のうえでの購入をしていただいており、必要のない方にはお勧めしていません。
靴に限らず、身体のコトも何でもお気軽にご相談・ご来院下さい(^_-)-☆