筋肉痛になってしまう原理と症状や改善方法とは?
カテゴリー:お勉強シリーズ
この記事は約 6 分で読めます。
こんにちは、白石接骨院いとうです☆
本日は「筋肉痛になってしまう原理と症状や改善方法とは?」という内容になります。
筋肉痛が起こらないようにするための予防方法や解消方法はあります。
筋肉痛にならないようにしたり、
それでは、筋肉痛が起こる原因や予防方法、
筋肉痛が起こる原因とは?
筋肉痛が起こるのは、
もし、思い当たることがなく、身体に筋肉痛の様な痛みを感じ、何日も続く場合には病気も疑われますので病院にて、きちんと診察を受けた方が良いでしょう。
なお、筋肉痛には『即発性筋肉痛』と『遅発性筋肉痛』
即発性筋肉痛とは、筋トレなどをしている最中や運動した直後に起こ
動く事で同時に筋繊維も痛めてしまうのです。
即発性筋肉痛は、
遅発性筋肉痛は、運動直後などの痛みが発生することは基本的にありません
数時間後に痛みを感じる人もいれば、
なぜこのような症状の出方になるのかというと、運動後の疲労物質が時間をかけて蓄積され、蓄積された疲労物質に身体が「痛み」として感じるのです。
この疲労物質の溜まるまでの時間や分泌される量により、遅発性筋肉痛が起こるまでの時間を決めるのです。
年齢を重ねると筋肉痛を感じるまで遅くなる、というのも二つの要因が考えられます。
疲労物質の出る量が若い人に比べて緩やかというのが一つ、もう一つは、痛みとして感じる感度も年齢と共に鈍くなってしまうことが要因になります。
防ぐ方法としては、定期的に運動を続けることが一番の対策となるでしょう。
筋肉痛の症状
筋肉痛が起こりやすい原因は、筋肉の伸び縮みの動きにあります。
一番負担のかかる動きは伸ばされながら縮む動きです。
動きを例えてみますね。
分かりやすい例が「腕相撲で負けている時の腕の筋肉の状態です」
他には、うさぎ跳びの着地の時、日常では階段を下りている時の太もも前の筋肉で起きている状態で、引き伸ばされながらも縮もうとしている状態になります。
この動きは最も筋肉に負担をかける動きなのです。
負担をかけるということは、筋肉痛になりやすい状態。
筋肉痛になっている時は一部の筋肉に鈍い痛みが発生している程度
熱や腫れがある時には筋肉痛を通り越して、軽度の肉離れを起こしているでしょう。
筋肉痛を和らげる方法
筋肉痛がひどいと日常生活にも支障をきたすので、
ただ、
筋肉痛は感じるけど、そこまでひどくないという人は病院を受診する
もし何日も筋肉痛の痛みを和らげる方法がありますので、その方法について見ていきましょう。
患部を温める
筋肉痛は筋肉の血流や疲労物質が滞り、
つまり、
しかし、
熱をもっている時に冷やす
激しい運動によって患部が熱を持っている場合は、
ただし、
特に運動後に行うと翌日の筋肉痛を軽減、もしくは症状を無くすことも出来ます。
クールダウンでアイシングの必要性はここにあるのです。
出来れば運動後7分以内に行うと、とても効果的というデータがあります。
是非とも行ってみてください☆
アイシングの方法についてはこちらをご覧ください。
→アイシングを効果的にする方法、時間と回数、やりすぎない為の注意点
ストレッチや軽い運動を行う
筋肉痛が改善するのは、
よく昔は「筋肉痛は動くと治る」なんて先輩や指導者に言われた経験はありませんでしょうか?
実はあながち間違いではないのです。
筋肉痛になっている時は運動したから筋肉痛になっていると思い、
ですが、
ストレッチを効果的にする方法はこちら。
→間違ったストレッチをしないために、知っておくべきこととは?
まとめ
筋肉痛は病気でもなんでもなく、
本日もお読みいただきましてありがとうございます☆
【関連記事】「肉離れと筋肉痛の違いと対処法のお話」はこちらから!