肩もみのやり方と注意点、肩もみ上手になるポイントをご紹介!
カテゴリー:肩こり
この記事は約 7 分で読めます。
友人や家族の肩こりを何とかラクにしてあげようと頑張って肩もみ
幅広い年代の男女の深刻な悩みのひとつでもある肩こりのための肩
今回は、肩もみのやり方と知っておきたい注意点など、
Contents
肩もみのやり方で注意すべきこと
肩もみのやり方で注意すべき点はご存知でしょうか?
肩もみがつらそうな友人や家族に肩もみをしてあげる際には、まずは注意点を知ってから行いましょう。
決して揉まない
肩もみをする際に、
肩もみの方法は決して揉まず、
- 軽く押す
- さする
というソフトなタッチをすると、もみ返しなどの症状を防ぐことができます。
肩もみに皮膚と筋肉を挟みこんで揉んでしまうと、
勢いよく刺激を与えない
肩もみの際に力を入れて叩いたり、
肩もみのやり方は、
刺激を与えずに、
回数や時間は決めること
肩もみは回数が頻繁で、長時間した方がコリが良くなる、
実は肩もみは、回数が多ければ効果的というわけではなく、
- 1回当たり15分程度
- 肩を押す、さする長さは15秒程度
が負担を与えない方法としてお勧めします。
そのため、今まで長く頻繁に肩もみをしていた人は回数・
肩こりのマッサージのパートナーの見つけ方
肩こりのマッサージのパートナーの見つけ方を知りたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
日常的に肩こりを感じている方は尚更かと思います。
そんな肩こりは、
肩こりのマッサージのパートナーを上手な見つけ方には、
この理由は、肩こりがない人よりも、
肩こりに実際に悩んでいる人をパートナーに選ぶことは、
肩もみの上手い人
肩もみの上手い人は、下手な人と何が違うのでしょうか?
肩もみのマッサージのパートナー選びのコツを押さえた次は、
痛気持ちいい刺激
肩もみの上手い人は、「痛気持ちいい」
痛みよりも気持ちよさが上回る刺激を与えてくれる人は、さらに
肩もみをして痛気持ちいいと感じると、
そんな気分にさせてくれる人は、
ですが決して長時間の肩もみは避けてくださいね。
強く揉まない・押さない
肩もみの上手なやり方は、「強く揉まない、強く押さない」が重要なポイントになります。
肩もみが上手な人は、肩こりの緩和・
触れ方が優しい
肩こりのつらさを癒し、
肩に触れる際、温かみと優しさ、
下手な人は刺激を与えようと突然肌に触れるため、一瞬緊張してしまい、肩こりが強くなった状態で押してしまいます。
すると硬いものをさらに柔らかくしようと刺激も強くなりがちに。
最初の触れを優しくするだけで肩こりの緩みも変化しやすいので、是非ともお試しください。
自分の体重を使う
肩もみをする際、自分自身の体重をかけて刺激を与えてくれる人も、
自分の体重を使うと、
身体に対して直角に刺激を与えると力を使わず、疲労感も少なくすみます。
肩こりに効果的なツボ5選
肩こりに効果的なつぼがありますので、ここからは自分自身で肩こりのケアをする際にも役立つ、
ツボ5選の場所と、
つぼを的確に抑えるのは難しいので、丸で示したあたりを押してみてください。
天柱(てんちゅう)
肩こりの緩和に効果的なツボ、「天注(てんちゅう)」は、
このツボは、血流を促す作用があり、
風池(ふうち)
前項にてご紹介した天注よりも、1㎝ほど外側にある「風池(
風池は、頭部を後屈させてツボを押すようにすると、
天柱と風池は青丸の範囲になります。
肩外兪(けんがいゆ)
「肩外兪(けんがいゆ)」は、肩甲骨の内上角に位置するツボで、
手が届きにくい部位のため、
中府(ちゅうふ)
「中府(ちゅうふ)」は、鎖骨の端から指一本分下にあるツボで、
このツボは、
手三里(てさんり)
「手三里(てさんり)」は、ヒジを曲げてできたシワの外側から、
肩から腕にだるさを感じたり、痛みが気になる際に、
肩こり解消ポイントを押す際の注意事項
肩こり解消ポイントを押す際の注意事項は、
- 心地よいと感じる適度な力で押す
- 強弱をつけながら押す
- ツボの1ヶ所あたり10秒程度を目安に押す
というポイントを心がけておきましょう。
また肩こりに効果的なツボ押しは、
まとめ:間違った肩もみのやり方にならないために
正しいと思ってしていた肩もみでも、
大切な家族や友達の肩こりを、